このサイトは2004年に運用していたサイトで、現在はオフィス棒屋作例として保存しているデータです。
現在のサイトはこちらです。
NPO法人 練馬家族会 :: 東京つくし会 リーダー研修会 出席報告
練馬家族会 NPO法人練馬家族会の公式サイトです。
開設以来126420回のアクセスがあります。

←戻る

新着情報

リンク

Powered by
officeBOYA
HL PC School


新着コメント

■ 東京つくし会 リーダー研修会 出席報告

2004年8月8日(日)13:00〜16:30 於:世田谷区烏山区民センター
テーマ:「家族会活動を活性化させるために」

表題の会議に、当会から橋本会長、私の2名が出席。つくし会傘下57単会から92名の参加申し込みのところ、最終参加者は70名程度。
A〜Gの7グループに分れ着席後(1グループ10名前後)以下のスケジュールで進められた。

13:00〜13:05池末会長挨拶
13:05〜13:55高山顧問講演
        (家族会活動と私)
14:00〜14:15休憩
14:15〜14:30KJ法の説明(会長)
14:30〜15:10グループ活動(問題点)
15:10〜15:30グループ発表(同上)
15:30〜16:00グループ活動(解決方法)
16:00〜16:15グループ発表(同上)

先ず、池末会長から平成16年度都連「リーダー研修会」開催に伴う挨拶。
次に、高山顧問から「家族会活動と私」と題して講演があった。(レジュメ参照)休憩後、リーダー研修会に入る。
池末会長から「家族会活動を活性化させるために」のテーマに基づく問題点、それらの解決方法を整理するために、KJ法(川喜田二郎氏が開発した創造的問題解決技法)の簡単な説明があり、この技法に沿ってA〜Gの7グループ内で問題点をカードに記入して出し合い、それをまとめてグループ毎に発表後、更に、グループ内で解決方法をカードに記入して出し合い、グループ毎に討議してまとめ、最後に各グループから発表した。
これら各グループの問題点、解決方法については9月号の「つくし便り」に掲載されるとのこと。ぜひ、会員の皆様には目を通していただき、家族会活動活性化のための問題点、その解決方法について認識を改めていただけたらと思います。
共通して提起されたことは、会員の高齢化、出席率が低い、役員の成り手が少ない、運営予算が足りない、事務所がない、等々。

(副会長 佐藤)

Copyright © 1996-2004 Nerima Kazokukai and officeBOYA. All rights reserved.